名誉シュヴァリエ(Chevalier d’Honneur)」は、フランスチーズの普及および本会の理念に深いご理解を示され、チーズ文化の発展に長年ご尽力された方、または社会的・文化的な貢献により高く評価された方に対し、フランスチーズ鑑評騎士の会が敬意と感謝の意を表して贈る名誉称号です。
フランスチーズ鑑評騎士の会 名誉シュヴァリエの皆様(就任年順・敬称略)※就任当時の肩書にて掲載
ジャンヌ・マリ・セットン | 2024 | フランス共和国大使令夫人 |
マリ・クリスティーヌ | 2023 | 異文化コミュニケーター、タレント |
阿川 佐和子 | 2022 | エッセイスト |
小林 幸子 | 2019 | 歌手 |
藤田 眞弘 | 2018 | |
大宅 映子 | 2018 | ジャーナリスト、評論家 |
吉澤 公寿 | 2017 | マリー・ローランサン美術館 館長 |
松本 白鸚 | 2015 | 歌舞伎役者 |
宮内 淑子 | 2014 | コラボレーションプロデューサー、株式会社ワイ・ネット 代表取締役社長 |
美川 憲一 | 2014 | 歌手 |
池田 理代子 | 2014 | 漫画家・劇画家、声楽家・オペラ歌手 |
武田 鉄矢 | 2014 | 俳優 |
小原 日登美(故人) | 2013 | 女子レスリング元選手 |
石井 幹子 | 2012 | 照明デザイナー、石井幹子デザイン事務所主宰 |
コシノ ジュンコ | 2011 | デザイナー |
千住 博 | 2010 | 日本画家 |
兼高 かおる(故人) | 2009 | ジャーナリスト |
宇田川 悟(故人) | 2007 | 作家 |
小泉 武夫 | 2006 | 農学者、発酵学者、文筆家 |
岸 朝子(故人) | 2006 | 料理記者、食生活ジャーナリスト |
藤村 俊二(故人) | 2004 | 俳優 |
石毛 直道 | 2004 | 食文化研究者、石毛研究室 |
山本 益博 | 2002 | 料理評論家 |
麹谷 宏 | 2002 | グラフィックデザイナー |
西川 多紀子(故人) | 2001 | 株式会社パンニュース社 社長 |
服部 幸應(故人) | 1998 | 服部栄養専門学校 理事長・校長 |
和仁 晧明(故人) | 1997 | 農学博士、西日本食文化研究会 主宰 |
香川 芳子(故人) | 1997 | 女子栄養大学・短期大学 学長 |
東畑 朝子(故人) | 1996 | 栄養評論家 |
塩飽 二郎 (故人) | 1996 | 農畜産業振興事業団 理事長 |
磯村 尚徳(故人) | 1993 | ジャーナリスト、ニュースキャスター |
石井 好子(故人) | 1992 | シャンソン歌手、エッセイスト |
鴇田 文三郎 (故人) | 1991 | 農学博士 |
玉村 豊男 | 1991 | エッセイスト・画家・ワイナリーオーナー |